一口にサービスといっても、色々なコーディング方法がある。
まずは、何もしないサービスをActivityから呼び出して、調査しよう。
■何もしないサービスを作る
1)新規のAndroidプロジェクトを以下のように作成する。
「プロジェクト名」:ServiceTest0
「ビルドターゲット」:Android 1.6
「パッケージ名」:jp.co.example.servicetest0
「アクティビティ名」:ServiceTest0Activity
2)サービスクラスを作成する。
プロジェクトのsrcのパッケージ配下に、『MyService』クラスを作成
ソース内容は以下の通り。
基本的には、MyServiceクラスをServiceクラスの継承クラスとし、
onBindメソッドは、親のServiceクラスでabstractなので、強制的にオーバーライド。
onCreate、onDestroy、onStartは、オーバーライドは任意。
だが、何か処理をするためのサービスなので、通常はオーバーライド必須だろう。
各メソッドには、ログを埋め込んだ。
また、onStartメソッドには、スリープを5秒間入れた。
これは、onStartがどのスレッドで動くか調べるためだ。
結果、onStartは、Activityと同じmainスレッドで動作した。
つまりは、以下のコードにおけるサービスとは、
Activityと別プロセスどころか、別スレッドでもない。
(注:別プロセスで動くサービスもちゃんと用意されている)
package jp.co.example.servicetest0; import android.app.Service; import android.content.Intent; import android.os.IBinder; import android.util.Log; public class MyService extends Service{ private final String TAG = this.getClass().getSimpleName(); @Override public IBinder onBind(Intent arg0) { // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ Log.d(TAG, Thread.currentThread().getStackTrace()[2].getMethodName()); return null; } @Override public void onCreate() { // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ super.onCreate(); Log.d(TAG, Thread.currentThread().getStackTrace()[2].getMethodName()); } @Override public void onDestroy() { // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ super.onDestroy(); Log.d(TAG, Thread.currentThread().getStackTrace()[2].getMethodName()); } @Override public void onStart(Intent intent, int startId) { // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ super.onStart(intent, startId); Log.d(TAG, Thread.currentThread().getStackTrace()[2].getMethodName()); Log.d(TAG, "sleep start"); try { Thread.sleep(5000); } catch (InterruptedException e) { // TODO 自動生成された catch ブロック e.printStackTrace(); } Log.d(TAG, "sleep end"); } }3)画面にスタートボタン、ストップボタンを作る
res\layout\main.xmlに、ボタンを2つ作成。
ソースは以下のようになる。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:orientation="vertical" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" > <Button android:text="Start" android:id="@+id/start_button" android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content"></Button> <Button android:text="Stop" android:id="@+id/stop_button" android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content"></Button> </LinearLayout>
4)サービスをスタート/ストップするアクティビティを作る
以下の処理を行っている。
スタートボタン押下で次を実行。
startService(new Intent(getBaseContext(), MyService.class));ストップボタン押下で次を実行。
stopService(new Intent(getBaseContext(), MyService.class));
全体のコードは以下の通り。
package jp.co.example.servicetest0; import android.app.Activity; import android.content.Intent; import android.os.Bundle; import android.view.View; import android.view.View.OnClickListener; import android.widget.Button; public class ServiceTest0Activity extends Activity { Button startButton; Button stopButton; /** Called when the activity is first created. */ @Override public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.main); findViews(); startButton.setOnClickListener(new OnClickListener() { public void onClick(View v) { // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ startService(new Intent(getBaseContext(), MyService.class)); } }); stopButton.setOnClickListener(new OnClickListener() { public void onClick(View v) { // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ stopService(new Intent(getBaseContext(), MyService.class)); } }); } protected void findViews() { startButton = (Button)findViewById(R.id.start_button); stopButton = (Button)findViewById(R.id.stop_button); } }
5)マニフェストでサービス許可する
AndroidManifest.xmlに
<application android:icon="@drawable/icon" android:label="@string/app_name"> (略) <service android:name=".MyService"/> </application>
0 件のコメント:
コメントを投稿